カカオマスと植物性油脂の陰謀


 秋も深まった頃、数多くの新商品が誕生する分野がある。それも毎年。店先にはそれらの新商品・定番品があふれ、セールまで行われる。ものすごい大盛況だ。
 いわずとも知れたこと。
 秋も深まった頃から冬の季節といえばチョコの季節っすよ。他に何があるというのか。
 秋が来るたび心踊るのは、チョコの新製品が数多く出回るというのもあるし、最近定番になってしまった「冬季限定」と銘打ってある食い物が発売開始になるからですね。
 もう、チョコレートが好きで好きで。
 昔、鼻病のとき(正式名称不明。なんか血液中のなんとかいう値がなにそれっていうくらい高すぎて、毎夜鼻血たらしてたことがあった。もう20年近く前の話さ)、チョコとチーズと卵は食っちゃ駄目といわれてほとんど食えなかった時期がある。3つとも子供が好きな食品じゃないっすか。ひどいよね、病院の人も。
 でも最近聞いたとこによると、別に鼻血でるから禁止されたんじゃなくて、単にアトピーあるから止められてたんだって。じゃあ今も食っちゃいけんのんじゃないん。まあいいや。気付かなかったことにしよう。
 まあそんなこんなで、自分の金でいろいろなものが買えるようになると、満足いくまで昔食えなかったものを食いたくなるのが世の常でしょう。
 ああもう、欲しかったものはほぼ買いましたよ。
 本もCDもケンタッキーも。その中に「チョコ食い放題」という目標も含まれていたわけで。
 ところで、ケンタッキーフライドチキン好きですか?あれは世界で一番旨い食い物ですよ。私はそう信じてます。
 で。
 いろんなチョコをくいました。この5年間くらい。
 そしてニキビを滅茶苦茶作って、一時は大変なことになりました。今では懐かしい思い出です。ニキビって潰すのがたまんないっすよね。育てて育てて潰すときを楽しみしてました。変態ですね、この人。
 まあチョコの何がいいかって、美味いところ。他に何があるのか。
 スナック菓子とかの方が腹は膨れるし、量的にも得した気分になるのは間違いないと思う。チョコって結構割高なんだよね。流行りの生チョコを買おうものなら相当の出費を覚悟しなけれぱならない。
 でも欲しい。それだけの魅力があの茶色だか黒だかの物体には存在する。
 だから皆さんにもチョコの素晴らしさに開眼してもらって、私のお薦めの商品を心行くまでご堪能してほしい。
 たったそれだけの自己満足のためにこれ書いてます。


 さて。
 とりあえず一番目に重要なことは、純粋なチョコを選べということ。ホワイトチョコやらイチゴ味やらメロン味やら抹茶やらそんなチョコとしての素材の味を消してしまうようなものは選ばない。チョコはチョコ。異種格闘技みたいな味になっているものは買わないようにしていただきたい。
 だって不味いもん。イチゴ味好きな人には申し訳ないが。
 メロン味についても、昔ビックペロティの絵柄がドラゴンボールだった頃買ってて、不味いことを嫌ってほど悟りました。メロンやらイチゴやらよりホワイトチョコのがまだマシ。
 そして次に重要なことは、外国製はなるべく控えてください。
 不味いというわけではありません。すごく甘いというか、さすが外人の人が作るだけのことはあるなあ、と思うほどのダイナミックな味だから。
 あれってチョコっていうより砂糖漬けって言った方がいいようなものも時に含まれてますから用心した方がいいと思うので。鼻血でますよ。そうした鼻血でそうなのに類似して、ダースの赤いヤツは食わない方がいい。あれって滅茶苦茶甘い。甘すぎる。鼻血でるかと思ったもん、真剣に。
 以上の2点が重要なことです。あとは好き勝手に食べればいいのですが…まあちょっと付き合ってくださいよ。
 とりあえず次はメーカーを確認しますね。
 私の一押しは「でん六」というとこのチョコ。ここは麦チョコとかプロックチョコとかだしてます。しかし一番お薦めは、コーンチョコってやつ。なんかですね────パフッとしたものにチョコがコーティングしてあるの。1袋130円くらいです。食ってください。
 あと、明治・森永・グリコあたりは定番商品なんで、大きなハズレはないでしょう。でもやっぱ、チョコレートは明治だよなあ、とたまに思うことはあります。本当に心を掴むアイテム作ってるよね、あそこは。
 ロッテもいいけど、トッポに対する会社の姿勢がなんか嫌。売り出した当時は端から端まで溢れんばかりにチョコが入ってて、「すっげえうまいじゃん」と思ってたのに、軌道にのってきたらきちんとチョコ入ってないんだもん。時には半分以上空のやつもあるし、ナメてんのかコラと思います。
 ブルボンのチョコは特徴的でいいですね。エリーゼとか。ザクビーも好き。100円未満であの量で美味いって言ったらお得ですよ。かなり。
 あそこは本当にイメージ通り上品な味がする。甘すぎなくて、クセもそんなにないところがクセみたいな(だって、食ったらブルボン〜って味がするもん)、高級げな感じ?ルマンドとか、なんかわかんないけど、凄そうな名前で私の心を盗んでいくニクイ奴ですよ。
 あと胡散臭げなところでカバヤもいいっすね。カバヤはジューCだけじゃないんですよ。たまにチョコも出してます。
 他にも盛り沢山にメーカーはありますが、とりあえずこんなとこでいかがでしょう。有名どころはしっかり押さえとかないとね。いろんな意味で。


 それにしても、つくづく思うのは、チョコ菓子よりチョコの塊の方が絶対美味いってことでしょうか。
 ポッキーといえばもうメンズポッキーでないと満足できない体になってしまいましたが、それを一箱食うのと板チョコ食うのだったら板チョコ選ぶだろうし。個人的にはきのこの山よりたけのこの里の方が好きとか、タクトの普通のチョコのヤツは生産中止になってんのか?という疑問や、フランの宣伝はずっとGLAYにしてくれれば買い続けるのにとか、エリーゼは白いチョコのヤツいらんのにとか、疑問質問意見文句多々思い浮かびますがやはりなんといっても「チョコの塊」の味にこだわりたいのが私の気持ちです。
 アレですね。最近年齢的に大人になったせいか、ミルクチョコもいいがビターの味もなかなかいいかもと思います。しかし、本当に「ビターだよ」という感じの商品────なんだったかな、あれは食ったとき「にがー」と思いました。苦すぎるのもどうかと思うよね。
明治のヤツで288円くらいで小さいチョコ箱詰めにしたやつ売ってないっすか。なんだか高級そうな包装で。他も似たようなことしてて、クランキーとかも発売されましたよね。あれがもう、高いんだけど、中身詰まってるような気がしてついつい手を出してしまう。
 でも一応チョコの塊として一番好きなのは、ガーナミルクチョコレートですか。
 ガーナチョコはうまい。できればガーナプリティを食していただきたい。
 なんでこういう形にしなければならないの?と聞きたくなる形状ですが、味は形じゃありません(なんか意味不明になってきた)。
 あとそーですね、400円くらいで袋詰になってるのありますよね。立方体っぽいのをピニールでくるんでるやつ。あれってアルファベットチョコレートがダントツで美味いと思いませんか。クランキーもキットカットも他のメーカーもパーティーパックの一環みたいにいろいろ出してますが、とりあえずアルファベットチョコが一番かと。


 んで、さっきもちらっとでてきた生チョコの話。
 銀座生チョコはあんま好きじゃない。私が好きじゃないだけですよ。美味いんだろうけど、なんかブランデーの味がすっごいして嫌な感じが。今年はちょっと味を変えたと聞いたんで挑戦してみよーかと思ってます。
 あと冬季限定の先駆けとなったメルティーキス。
 思い起こせば3年位前、あまりににきびができてチョコ食うのを控えてたとき、もう我慢できなくなってこれ買ったんですよね。これがまた高いチョコで、買うときいつも悩むんですけど。
 食ったときの感動はもう────言葉では言いつくせない。
 旨かった。誰がなんといおうと、美味。チョコ万歳、冬季限定ありがとう!と一人でぶつぶつ言ってました。
 よくわかんないけど、美味いもんは美味いよなあ、生きてて良かったよ、今だけはとちょっと思いました。私を幸せな気分にすることはたやすいようだ。


 生チョコは高い。そのうえ普通とは違うクセのある味のような気がする。たまにあんまり美味くないものもある。
 これ買うときって一種ギャンブルみたいな感覚味わえますね。
 うまいか?これは失敗じゃないのか?と考えながら買います。
 それだけ「生」って言葉つくと高いんですね、値段。なんか「生」ってつくとすごそうじゃん。そうでもないか。


 今年(2000年)冬の新商品で私の中の一押しは
ポリッカ
です。
 二袋あって、16本ずつ入ってるんだけど、その二袋というのが「上下に二袋」という感じになってます。一本の形状としては、通常の半分より少し短いものになってる風で、得か損とか聞かれれば悩むとこなんですが。
 味は凄くいいんですよ。トッポのぱくりか?という構造になってますが、ガワのこんがりスナックはなんとなく甘味があって、中のチョコもその甘さと相まって絶妙な感じになります。
 今回のヒットっすね。大好きです。


 みなさんもチョコを一度食ってください。
 苦手な方も「これ、チョコ?」ってぐらい苦いのなら食えると思います。本当においしいんですよう。
 プレシャスカカオっていう今年発売のヤツ、あれもいけますよ。甘さ控えめというより苦さ露出って感じの味が大人風味ですよ。
 ……っていうか、どれもこれも明治の商品だったっけ?
 やっぱ「チョコレイトは明治」なのか?
 別に明治を礼賛してるわけじゃないっす。結果としてそうなってるみたいだなあ────恐るべし明治の商品。
 では、288円くらいする、でっかい入れ物に入ったマーブルチョコやベビーチョコやアポロが復活しないかなあ…と感慨に耽りながら終わりにします。
 ご精読ありがとうございました。


戻る