思い出したようにアンケート結果中間発表。

 2001年の8〜9月にかけて「ポンキッキについてのアンケート」を行いました。
 知ってるというか覚えてるヤツはいないだろうが、結局うやむやのうちにアンケートの募集が途切れてしまい、夏に東京で地道に集めた結果+ここでの回収をあわせても合計17人からしか回答きませんでした。
 なんでだろうね。
 どうでもいいか。
 で。
 なんでアンケートなんてしようかと思ったかって、現在の世の人がどれくらいムックを支持してるかとか、どのくらいポンキッキを覚えてるかとかそういうことを見た目に知りたかったからなんですよ。
 私がここでいくら叫んでいても、世間様がどのくらい知ってんのかわかんない。
 むしろ私自身はポンキッキの長い歴史を考えれば知らないも同然なんだと思うし。
 世間様の叡智を取り込むという意味もこめて実施しても、結果として17人じゃちょっとアレだが、今回はとりあえずこれらの人の回答をもとに少し考えてみたいと思います。
(アンケートの実施は2001年のコミックマーケット60の3日目、うちのサークルの前を通りかかったヤツをひっ捕まえて無理矢理書かせたもので今回の回答の大半を占めています。残りは地元広島の知り合いの数人からの回答です。また完全回答してない人もいるので人数と結果に差がでる場合もありますがご了承ください)


 とりあえず以下から述べる結果になる背景には彼らの生きた年代が深く関わってくると思います。
 私は20代の中盤という年齢で、ポンキッキ終焉が高校の頃。ということは、それ以後にポンキッキを見た人はポンキッキーズしか知らないわけじゃないですか。偉大な先駆者を知らないのに比べさせても無理だし、逆にポンキッキしか知らないヤツにも聞いたってちょっと答えは偏るでしょう。
 今回の回答はほとんどが20代の人たちでしたよ(笑)。21〜29歳の方々。10代は3人です。
 考えると10代の3人ってポンキッキは知らねーんじゃねーのか?
 とりあえず男女比はほぼ半々。出身地を見ると北は岩手から南は鹿児島まででした。関西圏は少なく、比較的関東と広島県が突出してましたが、それは実施の場所と桜小路の住んでる場所を考慮してください。
 さて。
 最大の問題。
 「ひらけ!ポンキッキ」と「ポンキッキーズ」のどちらを支持するのか?



 こんな割合でした。
 前述の通り年齢層が大きく関係してると思ったんだが、今ちょっと紙めくってみたら「ポンキッキーズ」を選んだヤツってほとんど20代後半のヤツらじゃん。まあいいけど。
 ポンキッキ支持の理由としては、「ポンキッキしか知らん」という人が多めです(笑)。あと、「昔見てたから」とか。そりゃそうか。
 「ボンキッキには斬新さがあったがポンキッキーズは普通」、「小さい頃のすりこみ」、「お姉さんがいた頃の方が楽しかった気がする」と言う意見もありました。
 ポンキッキーズ好きとしては「爆チュー問題が好きだから」、「安室が出てたし」等、なんだか有名人の起用によって目がそっちいってる人が多いみたいです。それはまあ時代の流れとしては勝ちだったのだろうか?
 私的には内容勝負でいってほしいのだが。
 次に「ガチャピン・ムックどっちが好きですか」という話。

 ちょっと謎なグラフになってるね。
 どっちも好きっていう人はそれぞれに一票、ということで計算したら同数になりました。
 なんだ、ムックもガチャピン並に人気じゃん(大人には)、と思ってたら3人ほど「昔はガチャピンの方が良かった」と付け足してましてその割合が濃い赤の部分ということです。
 どう考えても私グラフの作り方を間違っている気がするのだがまあいいか。
 とりあえずムックを好きなくせにムックの駄目なところを挙げてくれてる人がいるので引用。
 ・ムックの目がボキッといきそうで怖い
 ・ムックの口が漆黒の闇で怖い。
 ・ムックの手だけやたら人間臭くて怖い

 この3点があるからこそ、ムックは小さい子に嫌われるのだと私は思います。
 そりゃいいとして、ムックのいいところ。
 ・要領が悪くどんくさいけど頑張るガチャピンを応援する優しい妖怪だから
 なるほどね。
 でも私個人で考えるには彼は多分ガチャピンを妬んでると思う。ルイージの如く。
 と思っていたら、こんな答え。
 ・目立たないけど実は性悪。
 ────おまえ、なんかムックにされたのか?っていうか、本当にムックがすきなのか?
 他にも「口に手を入れるとところ」「なんとなく」「何でしょう・・・幼い頃から好きでした。あの目ですかね?」といった意見がありましたが、とりあえずここは私のお気に入りの言葉で締めましょう。
 ・アンチ巨人と同じ気持ち
 あー、なんかわかる。
 ガチャピン派は何故か「不思議な魅力」を感じ「丸いキャラクターが可愛い」とかなんとか、「なんか可愛いじゃーん」という意見と「チャレンジャーだから」という意見に分かれるみたいです。
 ・スキューバダイビングできるから
 ・頑張っている姿がいい
 ・彼はチャレンジャーだから

というもので、だったらムックも頑張れば好きになってくれるの?という突っ込みをぐっとこらえつつ、こんな一言で締めていい?
 ・萌え。
 そうか。萌えるか。
 ちなみに、「ガッチャを連想するから」っていうそこの貴方。普通連想しねえだろ。
 私もあのゲームしたいけどさ。

 ということで、それじゃポンキッキにおいて何を評価してますか?っていう話。
それがこれ。

(この質問は@ 歌A 兄さん姉さんたちの寸劇B ガチャピン世界紀行・挑戦C えくぼ王子D トーマスE その他ミニコーナーという選択肢から選んでもらってます)
 みなさんの心には歌とガチャピンの冒険が同じ割合で残っているらしい。
 そうか。
 私はガチャピンの挑戦好きじゃないんだよな。ヤツが勝手に頑張って嬉しそうにしてるだけで、私にはなんの利益もないんだもん。────まあ、チャレンジ精神とかその他いろいろのものを幼児に教えることを目的にはしてるんだろうけど、私には全く役に立たなかったということですよ。
 むしろムックは?という方に気をとられがちだ。
 アメリカに行って英語を話すのだって別にムックが行ったっていいだろーがよ。
 そんなこんなで、んじゃとりあえず上位にある「歌」。
 みなさん(っていうか17人だが)の心に残るのはどんな歌?という話。
 17曲ぐらいのものがあがりました。くしくも人数と同じ数だが、全く因果関係はありません。
 一人の人が何曲も挙げたり何も書いてない人もいます。
 そんな中、この一応年齢ばらばらな回答者が不思議に多く覚えていた歌はこれだ!
 「おっぱいがいっぱい」
 ────なんでですかね?
 他の歌って1票のものばっかりなんだけど、これだけ3票入ってんだよ。2票入って惜しくも負けたのは「およげたいやきくん」「ホネホネロック」「パタパタママ」
 ポンキッキでは持ち歌でダントツ1位ののこいのこ、シングル売上第1位を独走していた子門真人をおさえてぶんけかなが勝利です。さすがだ。
 ぶんけかなの歌全部という人が一人いたんでそれを加えれば4票。独走だ。
 関係ないけど、上記の3人は2曲以上挙がってきてるんで、本当にポンキッキの顔と言っても過言ではないと思われます。
 感動しました。
 私としては「ほえろマンモスくん」「サンデーパパ」を挙げた人、ちょっとマニアックだと思います。


 ということでどんな感じだったでしょうか。
 今回のアンケートから割り出された傾向ってこうなりました。
 20代の方々はポンキッキ支持派が多めで、ムックガチャピン支持は五分、歌とガチャピンの冒険を評価していて知ってる歌は「おっぱいがいっぱい」。
 やはりこの歌は強烈か?
 「うれしいな さわりたい」だもんな。


 といっても所詮20人に満たない意見ですよ。
 これらを普遍的な傾向として見るには少し無茶と考えた方がいいかもしれない。
 だからといってはなんですが、再び「アンケート」の回答を募集したいと思います。なんか日本語怪しいけど。
 質問は前回と一緒にして、いつか再び集まったら今回のにプラスしてもう一度考察しましょう。そうしましょう。
 んじゃそゆことで。


 つづく

 

モドル