2.近年の目撃情報

 最近日本で撮影された写真を紹介します。 

 できれば皆様方も空を見上げた際はレッドヤーンを探してみてください。
 その写真を学会へ送っていただけると、今後の論議も盛り上がろうというものです。

<レッドヤーンを撮る方法>
1)田舎・都会にはこだわらない
 あいつらはどこにでもいます。見る気がどれだけあるかの問題です。
 確率で言えば、もしかすると、観光地に多いかもしれません。
2)空を見る
 ほぼ確実に空にいるところでないと見られません。
 地に足が着いている状態で見られることは稀なので、確実性を考えると空を見るのが一番です。
3)心を落ち着ける
 余裕のない人には見えないらしいです。
4)カメラを使う
 すぐに消えてしまうことが多いので、素早く確実に、連写機能のあるものはなお良いです。

1990年代

 国会議事堂周辺において。
 プロペラまわり、飛び立とうとする瞬間がおさめられた。

2000年以降

 飛んでいく姿は早すぎて歪んでいる(右)。
 遠くに見える赤い点に注目(左)。

 動画としてとらえられた貴重な映像。
 プロペラがない状態で飛べるのか?それを使った瞬間に消えたように見えるのは、本当に消えたのか、早すぎて見えなくなったのか、未だその結論はでていない。

もどる